海洋との強い絆を物語る
ユリス・ナルダン2023年最新作レビュー

文:名畑政治 / Text:Masaharu Nabata
編集:戸叶庸之 / Edit:Tsuneyuki Tokano
※掲載商品の情報及び価格は変更される場合がありますのでご了承ください。
文:名畑政治 / Text:Masaharu Nabata
編集:戸叶庸之 / Edit:Tsuneyuki Tokano
※掲載商品の情報及び価格は変更される場合がありますのでご了承ください。
マリンクロノメーターの名門として知られ、常に革新的な時計機構を開発し業界をリードするユリス・ナルダン(ULYSSE NARDIN)。今回は、そのユリス・ナルダンが2023年上半期に発表した最新モデルと、未来のマリンクロノメーターを目指して開発された異形のクロック「UFO」のYOSHIDA(ヨシダ)限定バージョンを紹介しよう。
6月8日の世界海洋デーを記念し、アズールブルーを採用してリフレッシュされた2023年の新作が、この「ダイバーNET アズール 44mm」である。
「アズール(Azure)」とはフランス語で深く澄んだ青色、つまり「紺碧(こんぺき)」を意味する言葉。フレッシュで印象的な澄んだブルーをインデックスやストラップなど随所に用いることで、マリンクロノメーターの名門ユリス・ナルダンと海との強い絆を強く印象づける仕上がりとなっている。
搭載されるムーブメントは、ラ・ショー・ド・フォンのユリス・ナルダン・マニュファクチュールが開発・製造するCal.UN-118。60時間という長いパワーリザーブを備え、シリコン製ヒゲゼンマイとDiamonSil(ダイヤモンシル)製ガンギ車&アンクルを装備する耐久性と耐磁性に優れる独創的なメカニズムは、ユリス・ナルダンの伝統と先進性の象徴となっている。
ケースはリサイクル率95%のステンレススチールを採用し環境への負荷も配慮。さらに逆回転防止ベゼルには軽量かつ強靭な複合素材カーボニウム®を採用し、高い耐久性と信頼性を獲得している。
耐水圧は300mと、ダイビングからアウトドアでのアクティビティ、日常生活においても自由で大胆な活動を妨げることのない十分な機能が盛り込まれている。
ダイバーNET アズール 44mm
ブラック仕上げのケースに頑強な複合素材「Carbonium®」のリングがはめ込まれた逆回転防止ベゼルを採用。アズールブルーとブラックのコンビネーションが、このモデルの海への憧憬とタフネスさをアピールする。
■1183-170-2B/3A ■44mm ■ステンレススチールケース ■ゴム/セラミックス - アズールストラップ ■自動巻き ■300m防水 ■¥2,090,000(税込)
極めて軽量で防食性にも優れて錆びにくいチタンをケースに採用すると同時に、逆回転防止ベゼルやインデックス、スケルトン仕上げのムーブメントにあしらわれたエックスのモチーフなどにホワイトを用いることで、極めてノーブルにして高貴なイメージを醸し出すダイバーズウォッチの2023年新作。
搭載されるムーブメントは、ユリス・ナルダン自社製造による自動巻きのCal.UN-372。パワーリザーブは驚くべきことに96時間を確保。テンプにはシリコン素材を採用し、高い耐久性と信頼性を獲得している。
なおユリス・ナルダンでは、このモデルを始めとして、購入いただいたすべての時計に5年間の延長保証が適用される。
ダイバー X スケルトン ホワイト 44mm
ダイバーズウォッチの定形を打ち破った革命的なスタイリングが際立つ「ダイバー X スケルトン」の新しいホワイト・バージョン。ベゼル、インデックス、ストラップに共通して鮮烈なホワイトが採用されている。
■3723-170-1A/3A ■44mm ■チタンケース ■ラバーストラップ ■自動巻き ■200m防水 ■¥4,345,000(税込)
2001年、時計界にひとつの革命が起こった。それがユリス・ナルダンが発表した「フリーク」の初代モデルである。
当時、コンプリケーションウォッチの旗手としてトゥールビヨンが注目され、通常の回転に加え、多軸で回転する三次元的なトゥールビヨンが登場。時計界ではいかに複雑な回転を実現し、重力の影響を分散させるかに話題が集中していた。
そんな中、登場したユリス・ナルダンの「フリーク」は、ムーブメント全体が回転するライング・カルーセルというシステムを採用。さらに文字盤をなくして回転するムーブメント自体で時刻を示し、脱進機の部品にはシリコンを採用、リューズを廃止してベゼルの操作で時刻合わせを行うなど、いくつもの改革をひとつの時計で一気に成し遂げ、新時代の時計の方向性を示したのである。
その「フリーク」の2023年最新作が、この「フリーク ワン 44mm」である。2011年の初代フリークが実現した「文字盤がなく、針がなく、リュウズがない」という特徴にインスパイアされたこの新しい時計は、今もなおユリス・ナルダンの先進性を象徴する輝かしい金字塔で有り続けている。
搭載するムーブメントは、もちろん自社開発・製造によるCal.UN-240。パワーリザーブは72時間と十分にあり、自転するフライング・カルーセル・ムーブメントにはシリコン製の特大テンプとヒゲゼンマイが装備されている。また、これらの脱進機部品にはDiamonSilコーティングを施し、精度と耐久性がさらに向上している点も見逃せない。
フリーク ワン 44mm
ブラックDLCコーティングが施されたチタンケースはサテン仕上げが施され、18Kローズゴールドのベゼルを回して時刻合わせを行う。ストラップは、製造廃棄物からリサイクルされたラバーを30%使用したBIWI社のブラックのラバー製「バリスティック」を採用。
■2405-500-2A/3D ■44mm ■ブラックDLCチタンケース ■ブラックラバー「バリスティック」織りストラップ ■自動巻き ■30m防水 ■¥11,220,000(税込)
ブルーとローズゴールドという高貴な色の組み合わせを、タフで革命的なスタイリングに見事に融合させた新作「ブラスト トゥールビヨン 45mm」。
既存ムーブメントの地板やブリッジを肉抜きしてスケルトン化するのではなく、開発当初からスケルトン仕様を前提として生み出されたユリス・ナルダンのマニュファクチュール製のCal.UN-172は、輪列やトゥールビヨン脱進機、自動巻きのローターは強固なエックス型構造で両面からサンドイッチされ、卓越したパフォーマンスを発揮する。
特に時計精度の要(かなめ)となる脱進機にはシリウム製のガンギ車、アンクル、ヒゲゼンマイが採用され、その精度と信頼性をさらに高めている。
ブラスト トゥールビヨン 45mm
未来の時計を思わせるタフな面構えとブルー&ローズゴールドのマッチングがこのモデルの独創性を高らかに謳い上げる。ストラップにはラバーをベースにノーブルなイメージのベルベットが見事に組み合わされている。
■1725-400-3A/3A ■45mm ■18Kローズゴールドケース ■ベルベット&ラバーストラップ ■自動巻き ■50m防水 ■¥10,626,000(税込)
「海を制するものが世界を制する」と言われた大航海時代を経て、航海中に船舶の位置を正確に割り出すため経度の把握が重要となった。これに用いるのが正確に時を刻むマリンクロノメーター。スイスのユリス・ナルダンは、このマリンクロノメーターにおいて世界の時計メーカーをリードする名門である。そのユリス・ナルダンが2021年、創業175周年を記念して発表したのが、新世代の超高精度クロック「UFO」である。
歴史的なマリンクロノメーターを再発明し、クロックの世界に新風を吹き込んだ「UFO」は、2021年に最初に発売されたダークブルーの75個が瞬時に完売。同年に開催されたチャリティーオークション「オンリーウォッチ」では、オレンジ色の「UFO」がCHF380,000(約6千万円)で落札された。
この驚くべき新世代マリンクロノメーターの歴史が今、東京の名店YOSHIDAだけで販売されるグリーンの30台限定モデルで幕を閉じようとしている。つまり、ここで紹介するグリーンの「UFO」は、その最終バージョンなのだ。
吹きガラスのドーム状ケースは、スイス・ヌーシャテルにあるガラス工房「VERRE & QUARTZ」が手作業で製作。ガラスを軽くつつくと全体が揺れ、やがて静止するが、その秘密は底部の半球状アルミベースの中にタングステンの塊が入っているから。この機構により振幅120°まで揺れることが可能だ。
YOSHIDAにおいて30個限定で販売される、この芸術的クロックは、個別のシリアルナンバーを刻印。限定証明書と巻き上げ・セッティング用の鍵が付属し、特製の木箱に収められて納品される。
UFO グリーン
49mmのテンワを搭載する「UFO」のテンプは、0.5hzという超低振動で時を刻む。このゆっくりしたテンポと6個香箱に蓄えられるエネルギーにより、約1年間という超ロングパワーリザーブを実現。ユリス・ナルダンを象徴する錨のエンブレムを冠したムーブメントは吹きガラスのドームで覆われている。
■9023-900LE-8A-YOS ■高さ263mm×直径159mm ■アルミニウム製ベース&吹きガラス ■手巻き ■YOSHIDAスペシャルモデル 限定30台 ■¥8,319,300(税込)
スイス・ドレモンに拠点を置くクロックのスペシャリスト「メゾン・レペ」が2年の歳月をかけ研究と試作を重ねた「UFO」。6個の香箱を装備しパワーリザーブは約1年。3つのタイムゾーンの時刻を表示し、パワーリザーブ表示やデッドビートセコンド機構なども装備している。
YOSHIDA 東京本店
東京都渋谷区幡ヶ谷2-13-5
<Googlemapはこちら>
営業時間:10:30~19:30
年中無休(年末年始を除く)
名古屋 YOSHIDA
愛知県名古屋市中区栄3丁目17番17号
<Googlemapはこちら>
営業時間:10:30~19:30
年中無休(年末年始を除く)
ロングランの人気連載コラム。グレッシブが擁するベテランから気鋭のライターが、YOSHIDAが取り扱うタイムピースおよびブランドをご紹介します。時計の基本的な情報はもちろん、この連載ならではの様々な切り口で注目ブランドの魅力を解説します。パテック フィリップ、オーデマ ピゲ、ウブロなどの人気ブランドから新進気鋭まで名店YOSHIDAならではの審美眼について特集を展開します。
COPYRIGHT (C) Gressive ALL RIGHTS RESERVED.