美しさが際立つパルミジャーニ・フルリエの
YOSHIDAスペシャルモデル

文:篠田哲生 / Text:Tetsuo Shinoda
編集:戸叶庸之 / Edit:Tsuneyuki Tokano
※掲載商品の情報及び価格は変更される場合がありますのでご了承ください。
文:篠田哲生 / Text:Tetsuo Shinoda
編集:戸叶庸之 / Edit:Tsuneyuki Tokano
※掲載商品の情報及び価格は変更される場合がありますのでご了承ください。
一流の審美眼から導き出されるパルミジャーニ・フルリエ(PARMIGIANI FLEURIER)のYOSHIDAとのスペシャルモデルは、派手さはなくとも心に染み入る美しいカラーで、魅力を増幅させる。
時計のファッション化とともに、カラーダイヤルの勢いが止まらない。グレーやブルーといったメンズファッションの定番色だけでなく、ピンクやオレンジなどのポップなカラーでさえもメンズウォッチに採用されており、時計を色で遊ぶというのは、もはや常識的な楽しみ方になっている。
しかしカラーバリエーションをやみくもに追加するのは考えものだ。ダイヤルカラーは時計の印象を左右するだけでなく、ブランドのイメージやモデルの個性さえも殺しかねない。そのためこだわりのあるブランドほど、色を効果的に使う術を知っている。
パルミジャーニ・フルリエでは、ミラノブルーやサンドグレーなど、魅力的な名称を付けたニュアンスカラーを得意としているが、さらにYOSHIDAスペシャルモデルとして特別カラーを加えることで、コレクションに厚みをつくる。
「トンダ PF マイクロローター」に加わったのは、洗練された雰囲気のブルーのダイヤル。カレンダーディスクを同系色にしているのも慧眼。時計に精通するYOSHIDAスペシャルモデルらしい気の使い方だ。
特別なカラーリングといえば「トンダ PF クロノグラフ」のYOSHIDAスペシャルモデルのグリーンダイヤルも美しい。グリーンはここ数年で一気にトレンドカラーになったが、その色合いは千差万別。YOSHIDAスペシャルモデルでは深みのあるグリーンを採用し、インダイヤルも同系色にすることで統一感のあるルックスとなっている。
派手なカラーリングは、どうしてもこれ見よがしになってしまう。しかしパルミジャーニ・フルリエは、ファッションの世界で流行中の「クワイエット・ラグジュアリー」、文字通りの控えめなラグジュアリーを標榜するブランドであり、上質な素材と黄金比から導き出された控えめかつエレガントなデザインを得意とする。そして身につける人の美しい時間を過ごすために存在している。そしてYOSHIDAスペシャルモデルは、さらにカラフルな魔法をかけてくれる存在なのだ。
トンダ PF マイクロローター
薄型のエレガントなデザインに、ブルーのダイヤルで存在感を加える。
■PFS914-1020003-100182 ■40mm ■ステンレススチールケース&ブレスレット(ベゼルはプラチナ製) ■自動巻き ■100m防水 ■YOSHIDAスペシャルモデル 限定100本 ■¥3,795,000(税込)
トンダ PF ミニッツ ラトラパンテ
分針が2本あり、任意の時間の到来を可視化する「ミニッツラトラパンテ」機構を搭載。使い方は簡単で、10時位置のプッシュボタンを押すと1分、8時位置のプッシュボタンを押すと5分、ローズゴールド針がジャンプするので、来客やプレゼンの終了時間などを設定して使う。リアルタイムを表示するロジウムメッキの針が重なると、設定時間になったこということ。そしてリューズ上のボタンを押すと、分針が重なる仕組み。自分の目線で時間を楽しむための機構だ。
■PFC904-1020001-100182 ■40mm ■ステンレススチールケース&ブレスレット(ベゼルはプラチナ製) ■自動巻き ■60m防水 ■¥4,851,000(税込)
トンダ PF マイクロローター
そのモデル名が示す通り、自社製ムーブメントのキャリバーPF703はマイクロローター式で、ムーブメント厚は3.07mm。ケース厚は7.8mmという薄型設計にすることで、美しいプロポーションをつくる。静かな時間を演出するために、あえて秒針は設けない。しかし大きめのカレンダー表示をアクセントに加えることで、スポーティな実用性もしっかり楽しめるのも魅力だ。
■PFC914-1020001-100182 ■40mm ■ステンレススチールケース&ブレスレット(ベゼルはプラチナ製) ■自動巻き ■100m防水 ■¥3,861,000(税込)
トンダ PF GMT ラトラパンテ
深みのあるミラノブルーのダイヤルが美しいGMTウォッチ。8時位置のプッシュボタンを押すと、ロジウムメッキの時針が一時間分ジャンプするので、ここで現在地の時間(ホームタイム)に合わせる。その際に下から現れるローズゴールド針が、自国の時刻(ホームタイム)を表示する時針だ。旅先から帰ってきたら、リューズ上のプッシュボタンを押して時針を重ねるだけ。使い勝手に優れた、画期的な旅の時計だ。
■PFC905-1020001-100182 ■40mm ■ステンレススチールケース&ブレスレット(ベゼルはプラチナ製) ■自動巻き ■60m防水 ■¥4,686,000(税込)
YOSHIDA 東京本店
東京都渋谷区幡ヶ谷2-13-5
<Googlemapはこちら>
営業時間:10:30~19:30
年中無休(年末年始を除く)
名古屋 YOSHIDA
愛知県名古屋市中区栄3丁目17番17号
<Googlemapはこちら>
営業時間:10:30~19:30
年中無休(年末年始を除く)
ロングランの人気連載コラム。グレッシブが擁するベテランから気鋭のライターが、YOSHIDAが取り扱うタイムピースおよびブランドをご紹介します。時計の基本的な情報はもちろん、この連載ならではの様々な切り口で注目ブランドの魅力を解説します。パテック フィリップ、オーデマ ピゲ、ウブロなどの人気ブランドから新進気鋭まで名店YOSHIDAならではの審美眼について特集を展開します。
COPYRIGHT (C) Gressive ALL RIGHTS RESERVED.