今こそ注目すべき
ブルガリ「オクト フィニッシモ」の実力

文:篠田哲生 / Text:Tetsuo Shinoda
編集:戸叶庸之 / Edit:Tsuneyuki Tokano
※掲載商品の情報及び価格は変更される場合がありますのでご了承ください。
文:篠田哲生 / Text:Tetsuo Shinoda
編集:戸叶庸之 / Edit:Tsuneyuki Tokano
※掲載商品の情報及び価格は変更される場合がありますのでご了承ください。
時計業界を賑わしているラグジュアリースポーツウォッチの要素と時計技術の粋を集めた薄型ケース、さらにラグジュアリーメゾンらしい造形美の全てを堪能できる時計がある。それがブルガリの「オクト フィニッシモ」だ。その実力を2つの定番モデルから分析する。
ケースが薄いということは、ケースやムーブメントの設計、パーツの加工にムーブメントの組み立てと、全ての工程で高い技術力を求められる。それゆえ超薄型ウォッチは歴史ある技巧派ブランドの特権ともいえるジャンルで、薄くてエレガントなドレスウォッチで紳士たちの腕を飾ってきた。
しかしその状況に風穴を開けたのがブルガリだった。イタリアのハイジュエリーメゾンは、1970年代から時計製造に力を入れてきたが、2000年よりブルガリのグループ化を進め、ケース会社やブレスレット会社、高度な技術を持つ時計工房を傘下に収め、さらに高度な時計作りに邁進してきた。
そして2012年に始まる「オクト」コレクションによって、その実力は完全に開放された。特に2014年から始まる「オクト フィニッシモ」は、超薄型ウォッチの新しい世界を切り開いたと言えるだろう。
2014年の「オクト フィニッシモ トゥールビヨン マニュアル」にて、厚さ1.95mmという世界最薄の手巻き式トゥールビヨンウォッチの開発に成功し、2022年までに8つの世界最薄記録を樹立。しかもハイコンプリケーションウォッチであるだけでなく、ケースやブレスレットの造形美にもこだわっており、単に薄いだけではなく、スポーティな個性もあった。そして所有する喜びや身に着ける喜びがある。だから熱狂的に支持されたのだ。
オクト フィニッシモ クロノグラフ GMT
ケース厚は6.9mm。グレーメタリックなチタニウムケースがスポーティな雰囲気を作る。
■103371 ■42mm ■チタニウムケース ■ブラックラバーストラップ ■自動巻き ■30m防水
例えば「オクト フィニッシモ クロノグラフ GMT」は、2019年にデビューしたモデルで、ムーブメント厚は3.30mmしかなく、ケース厚は6.9mm。これは世界で最も薄い自動巻き式クロノグラフである。しかもGMT表示は3時位置に収めており、9時位置サイドのプッシュボタンで操作できるという利便性も兼ね備えている。ケースは極薄だがオクトの特徴である立体感はしっかり作り込まれており、クロノグラフ用のプッシュボタンをケースに美しく馴染ませることで全体のプロポーションを崩していないのも見事だ。
もちろん薄型記録を樹立したモデルだけが特別ではない。オクト フィニッシモは全てが薄型ケースであり、ブルガリのウォッチメイキング技術のレベルの高さと美しいケースやブレスレットのハーモニーを堪能することができるだろう。
オクト フィニッシモ オートマティック
ステンレススチールケースをヘアラインとポリッシュで美しく仕上げており、メリハリのある輝きに。
■103431 ■40mm ■ステンレススチールケース&ブレスレット ■自動巻き ■100m防水 ■¥2,112,000(税込)
例えば「オクト フィニッシモ オートマティック」は、ノンデイトタイプのシンプルウォッチだが、スモールセコンドの位置をオフセンターにすることでダイヤル表情にアクセントを作り、ダイヤルは美しいブルー。しかもサンレイ仕上げを施しているので光の加減で美しく濃淡を変える。しかもケースの厚みは6.4mmしかないにも関わらず、多面的かつ立体的なデザインとなっている。しかもケースとブレスレットは連続するように一体化している。これはいわゆるラグジュアリースポーツウォッチの系譜にあるモデルといっていいだろう。
ブルガリは、時計“も”作っているラグジュアリーメゾンではない。理想とするクリエイションのために研鑽を積み、あらゆるジャンルで人々を驚かせる。そこのひとつに時計があり、薄くてエレガントでスポーティな「オクト フィニッシモ」はとても魅力的である。ただそれだけなのだ。
オクト フィニッシモ
ダイヤルに縦筋目仕上げを施し、シンプルながら洗練度の高いモデルに仕上げた。
■103464 ■40mm ■ステンレススチールケース&ブレスレット ■自動巻き ■100m防水 ■¥2,112,000(税込)
オクト フィニッシモ オートマティック
チタニウム製のケースとブレスレットなので、とても軽くて着用感に優れる。
■102713 ■40mm ■チタニウムケース&ブレスレット ■自動巻き ■30m防水 ■¥2,486,000(税込)
オクト フィニッシモ エイトデイズ
8日間のロングパワーリザーブだが、ケース厚は5.95mm! スケルトンムーブメントによりモダンなデザインに。
■103667 ■40mm ■18Kピンクゴールドケース ■アリゲーターストラップ ■手巻き ■30m防水 ■¥5,973,000(税込)
オクト フィニッシモ 妹島和世 限定モデル
日本を代表する建築家、妹島和世とのコラボレーションモデル。ミラー仕上げのダイヤルの上に、ドットパターンの風防ガラスを合わせて、不思議な視覚効果を作る。
■103710 ■40mm ■ステンレススチールケース&ブレスレット ■自動巻き ■100m防水 ■世界限定360本
YOSHIDA 東京本店
東京都渋谷区幡ヶ谷2-13-5
<Googlemapはこちら>
営業時間:10:30~19:30
年中無休(年末年始を除く)
名古屋 YOSHIDA
愛知県名古屋市中区栄3丁目17番17号
<Googlemapはこちら>
営業時間:10:30~19:30
年中無休(年末年始を除く)
ロングランの人気連載コラム。グレッシブが擁するベテランから気鋭のライターが、YOSHIDAが取り扱うタイムピースおよびブランドをご紹介します。時計の基本的な情報はもちろん、この連載ならではの様々な切り口で注目ブランドの魅力を解説します。パテック フィリップ、オーデマ ピゲ、ウブロなどの人気ブランドから新進気鋭まで名店YOSHIDAならではの審美眼について特集を展開します。
COPYRIGHT (C) Gressive ALL RIGHTS RESERVED.